• 新規お申し込み
      • iPhone
      • iPad
      • Apple Watch
      • 他社製スマートフォン
      • Mac
      • 他社製パソコン
    • マイアカウント
      • お申し込み状況確認
    • サポート・Q&A
    iPad Recycle
    iPhone Recycle
    Non Apple Device
    Check Status
  • サービスポータルへサインイン
    ?
    ?
    Forgot Password
    Sign In

  • サービスポータルへサインイン
    ?
    パスワード再発行
    1. About SoftBank C&S Corp
    2. 利用規約
    3. 個人情報について
    4. 古物営業法に基づく表示
    1. 本プログラムはSB C&S株式会社が提供・運営するものです。
      本ウェブサイトのすべての著作権はBrightstarに帰属します。
      Copyright © Brightstar | Brightstar is a registered trademark of Brightstar Corp. All rights reserved.










    質問:
    どのようなプログラムですか?
    回答:
    Apple Renewプログラムは、SB C&S株式会社(以下「当社」)がお使いのiPhone、iPad、Mac、他社製スマートフォン、他社製パソコンなど当社が指定する機器の買取りを行い、対価としてApple Storeギフトカードをご提供するプログラムです。

    質問:
    どんなデバイスが買取り対象ですか?
    回答:
    iPhone: iPhone 4, iPhone 4s, iPhone 5, iPhone 5c, iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plus
    iPad (セルラー版/Wi-Fi版): iPad 2, iPad(第3世代), iPad(第4世代), iPad mini, iPad mini 2, iPad mini 3, iPad Air, iPad Air 2
    Mac (2007以降)、および一部の他社製スマートフォン、他社製パソコンが買取り対象です。
    質問:
    誰でも申し込みできますか?
    回答:
    日本国内にお住まいの、20歳以上の方であればどなたでもお申し込みいただけます。
    質問:
    デバイスが故障・破損していますが、申し込みできますか?
    回答:
    本プログラムではお申し込みいただけません。ただし、お客様の不要になったApple製品をお近くのApple Storeまでお持ちいただければ、Appleのリサイクルプログラムをご利用いただけます。お近くのApple Storeを探すには、http://www.apple.com/jp/retail/をご覧ください。
    質問:
    一度に複数デバイスの買取りを申し込みできますか?
    回答:
    1回のお申し込みでは、1つのデバイスの買取りに制限されております。ただし、複数回のお申し込みをいただくことは可能です。それぞれのお申し込みに、お客様の受付番号が割り当てられます。
    質問:
    どのようなデバイスでも買取り可能ですか?
    回答:
    いいえ。Apple Renewプログラムは、一部のデバイスのみを対象としています。お持ちのデバイスが買取りの対象かどうかは、トップページの検索画面よりご確認ください。iPhone、iPad、Mac、他社製スマートフォンの場合は製造番号(IMEI)、モデル(例:MKUG2J/A)、またはシリアル番号を入力してご確認ください。他社製パソコンの場合はデスクトップパソコン、またはノートパソコンをご選択して次へお進みください。
    質問:
    Apple Renewプログラムで買取りしてもらうには、新しいデバイスを同時に購入する必要がありますか?
    回答:
    いいえ。本プログラムにお申し込みいただくにあたって、新しくデバイスを購入いただく必要はありません。買取りの対価は、Apple Storeギフトカードでご提供されます。
    質問:
    お近くのApple Storeでもお申し込みはできますか?オンラインでのお申し込みとの違いはありますか?
    回答:
    お近くのApple Storeでも、対象デバイスの買取りのお申し込みをいただくことが可能です。本プログラムとの違いは、その場で新しいデバイスの購入が必要な点です。買取りの対価は、新しいデバイスの購入代金の割引に使用されます。買取り金額が新しく購入するデバイスを上回っている場合は、差額をApple Storeギフトカードとしてお受け取りいただけます。また、Apple Storeでは買取りの対象はiPhone、iPadのみです。
    質問:
    価格の査定はどのように行われますか?
    回答:
    価格の査定は、デバイスのモデルと状態によって変動します。また、「iPhoneを探す」などのアクティベーションロックの解除をしてください。解除されていない場合、買取りの対象外になります。
    質問:
    必ず見積金額通りに買取りされますか?
    回答:
    お見積金額と実際の買取り金額は異なる場合があります。お申し込み時に入力いただいた内容と実際のデバイスの機種・モデルや状態が異なった場合、買取り金額を変更させていただきます。その場合、変更後の金額とその変更理由について、連絡をさせていただきます。「iPhoneを探す」などのアクティベーションロックの解除がされていない場合、買取りの対象外となります。
    質問:
    デバイスと一緒にSIMカードを送る必要がありますか?
    回答:
    いいえ。SIMカードをデバイスから取り出した上で、お送りください。
    質問:
    デバイスの購入証明を提出する必要がありますか?
    回答:
    デバイスの購入証明を提出していただく必要はありません。ただし利用規約に基づき、デバイスの所有権、および譲り渡す権利をお持ちであることをご確認ください。
    質問:
    なぜ本人確認を受けなければいけないのですか?
    回答:
    古物営業法に基づき、お客様からデバイスの買取りにあたり、本人確認を実施しております。本プログラムにおいては、一部のデバイスを除き、送付キットのお届け時にお客様の本人確認を実施いたします。
    質問:
    本人確認書類として使用できるのはどのような書類ですか?
    回答:
    送付キットのお届け時に、配送業者に以下いずれかの書類を提示いただくことにより、本人確認を実施させていただきます。情報の不備等によって追加の書類を求められる場合がございます。
    – 運転免許証
    – パスポート(※)
    – 健康保険証(※)
    – 各種年金手帳(※)
    – 在留カード
    – 特別永住者証明書
    ※住所の記載がない場合は、公共料金の請求書などで確認させていただきます。各種健康保険証には、後期高齢者医療保険証・介護保険証も含みます。各種年金手帳には、年金証書も含みます。
    質問:
    デバイスの送付時・返却時にそれぞれ送料は発生しますか?
    回答:
    どちらの場合でも、送料はかかりません(当社負担)。送付キットを送る際、同梱の着払送り状を必ずご利用ください。
    質問:
    デバイスの発送方法を教えてください。
    回答:
    お申し込み日より約3~5営業日以内に、お客様のデバイス発送用送付キットを佐川急便の「受取人確認サポート」という配達サービスで登録住所にお届けします。一部のデバイスを除き、送付キットのお受け取りにはご本人様より本人確認書類をご提示、および生年月日(数字8桁)を佐川急便の端末にご入力いただく必要があります。送付キットのお受け取り後、同梱のマニュアルに従って、お客様のデバイスをご送付ください。
    質問:
    付属品(電源アダプタなど)も送る必要がありますか?
    回答:
    iPhone、 iPad、 他社製スマートフォンの場合はデバイス本体のみをお送りください。Mac、他社製パソコンの場合は付属品(ディスプレイ、電源アダプタ、マウス、キーボードなど)も一緒にお送りください。
    質問:
    デバイスを送る際の期限はありますか?
    回答:
    お見積金額は受付日翌日から起算して14日間有効です。お見積金額の有効期間内に、対象デバイスが当社指定の住所に届くようにご送付をお願いします。対象デバイスの送付にお時間が必要な場合は、お見積金額の有効期間を7日間延長することができます。サービスポータルにサインインの上、有効期間の延長手続きをしてください。お困りの場合には、0120-036-700またはjp.applerenew@brightstar.comまで、お問い合わせください。
    質問:
    見積金額の有効期間が経過した後にデバイスを送った場合はどうなりますか?
    回答:
    お見積金額の有効期間が経過した後にデバイスが到着した場合は、到着時点の最新買取り価格および実際のデバイスの状態に基づき査定を行い、査定金額を再度提示します。
    質問:
    申し込み時の見積金額と実際の査定金額が異なった場合はどうなりますか?
    回答:
    査定金額について連絡させていただきます。14日以内に査定金額での買取りを承諾、またはお申し込みのキャンセルを選択いただけます。※重要: 変更後の価格について、14日以内に連絡をいただけなかった場合、自動的にお申し込みがキャンセルとなります。買取りのキャンセルとなった場合は、送料無料でデバイスを返却させていただきます。
    質問:
    申し込みをしたデバイスと違うデバイスを送った場合はどうなりますか?
    回答:
    お送りいただいたデバイスが買取り対象であれば、デバイスの機種・モデルと状態に基づき査定を実施し、買取り金額を連絡させていただきます。14日以内に買取り金額の承諾、または買取りのキャンセルを選択してください。お送りいただいたデバイスが買取り対象外の場合、査定を行わず返却させていただきます。
    質問:
    Apple Storeギフトカードはどのように受け取りますか?またどのぐらい時間がかかりますか?
    回答:
    お客様のデバイスが査定された後、2営業日以内に買取り金額と同額のApple Storeギフトカードが、登録のメールアドレス宛てに発行されます。お見積金額と実際の査定金額が異なった場合、お客様より14日以内に査定金額での買取りを承諾いただくことで、2営業日以内にApple Storeギフトカードが登録のメールアドレス宛てに発行されます。
    質問:
    発送したデバイスの状況はどのように分かりますか?
    回答:
    サービスポータルにサインインしていただければ、お申し込みの状況をご確認いただけます。また、お申し込み時のお見積金額と実際の査定金額が異なった場合などの確認事項が発生した場合は、メールでもご連絡いたします。お困りの場合には、0120-036-700またはjp.applerenew@brightstar.comまで、お問い合わせください。
    質問:
    申し込みのキャンセルはできますか?
    回答:
    デバイスをお送りいただいた後は、買取りのお申し込みをキャンセルすることはできません。ただし、お見積金額と実際の査定金額が異なった場合、お申し込みをキャンセルできます。その際、デバイスは送料無料で返却されます。
    質問:
    Apple Storeギフトカードの発行準備中とメールを受け取りましたが、実際のギフトカードがまだ届いていません。対処方法を教えてください。
    回答:
    Apple Storeギフトカードは2営業日以内にお客様のメールアドレス宛てに送付されます。お困りの場合には、0120-036-700またはjp.applerenew@brightstar.comまで、お問い合わせください。

    質問:
    個人情報は厳重に保管・取り扱いされていますか?
    回答:
    はい。お客様のすべての個人情報は利用規約、およびプライバシーポリシーに基づいて取り扱われます。
    質問:
    買取りについて詳しい説明を聞きたい場合の問い合わせ先を教えてください。
    回答:
    0120-036-700またはjp.applerenew@brightstar.com まで、お問い合わせください。受付時間:月曜日~金曜日、9:00 am - 6:00 pm ※土日、祝祭日、年末年始を除く。
    質問:
    「iPhoneを探す」などのアクティベーションロックの解除方法を教えてください。
    回答:
    iPhone/iPadの場合 「iPhoneを探す」をオフにする、「iPadを探す」をオフにする 「設定」>「iCloud」の順にタップします。下にスクロールして「サインアウト」をタップします。詳細はこちらをご参照ください。https://support.apple.com/ja-jp/HT201351

    Macの場合 詳細はこちらをご参照ください。https://support.apple.com/ja-jp/HT201065

    他社製スマートフォンの場合 詳細はこちらをご参照ください。https://support.google.com/accounts/answer/3265955?hl=ja

    他社製パソコンの場合 各メーカーのご案内に従って、パスワードロック、アクティベーションロックを解除してください。

    お困りの場合には、0120-036-700またはjp.applerenew@brightstar.com まで、お問い合わせください。
    質問:
    Apple Storeギフトカードの有効期限はありますか?
    回答:
    Apple Storeギフトカードに有効期限はありません。ただし、Apple Storeギフトカードの利用規約は通知なく変更される場合があり、購入製品の制限などが適用される場合があります。最新の情報については、http://www.apple.com/legal/giftcards/applestore/jpをご覧ください。
    質問:
    友達や家族を紹介すると何か特典はありますか?
    回答:
    現時点で特典はございません。
    質問:
    買取り可能として表示されないデバイスでも、申し込みができますか?
    回答:
    デバイスが買取り可能として表示されない場合は、残念ながら本プログラムの対象外となります。
    質問:
    パスコードロックやPINコードロックを解除する必要がありますか?
    回答:
    はい。デバイスをお送りいただく前に全てのロックを解除していただく必要があります。工場出荷時の状態にリセットしていただくことで、ロックが解除され、個人情報も消去されます。リセットをされる前に必ずデータのバックアップを行ってください。
    質問:
    Apple Storeギフトカードはどこで使えますか?
    回答:
    Apple Storeギフトカードは、Apple Online Storeまたは、お近くのApple Store、 お電話(0120-993-993)での製品購入にご利用いただけます。 iTunes Storeでは利用できません。
    質問:
    査定金額から実際の買取り金額が変更になることはありますか?
    回答:
    査定金額が実際の買取り金額です。査定金額での買取りをご希望されない場合は、送料無料でデバイスを返却させていただきます。
    質問:
    デバイスを送ってから到着するまでどれくらい時間がかかりますか?
    回答:
    お客様よりデバイスを発送いただいた後、通常3~5営業日以内に当社に到着いたします。
    質問:
    iPhoneやiPadを購入することができますか?
    回答:
    本プログラムではできません。Apple Online Storeまたは、お近くのApple Storeなどをご利用ください。http://www.apple.com/jp
    質問:
    送ったデバイスは、どのようにして所有者の確認を行いますか?
    回答:
    デバイスをお送りいただく際に、申し込み内容確認書にご捺印またはご署名をいただいたのち、キリトリ線以下を切り離しデバイス発送時にご同梱ください。申込内容確認書に記載の「受付番号」によって、どのお客様からお送りいただいたデバイスか判別することができます。
    質問:
    デバイスの返却を希望した場合には、どれくらいの期間で、またどのような方法で返却されますか?
    回答:
    デバイスの返却ご希望を確認後、お客様のデバイスは送料無料で順次返却させていただきます。通常、発送後3~5日以内にデバイスがお客様のご登録住所に配送されます。
    質問:
    端末製造番号(IMEI)はどのようにして確認できますか?
    回答:
    電話をかける方法と同じ手順で「*#06#」と入力すると表示されます。※一部機種を除きます。お困りの場合には、0120-036-700またはjp.applerenew@brightstar.comまで、お問い合わせください。
    質問:
    査定にはどれくらいの時間がかかりますか?
    回答:
    デバイスが当社に到着後、通常2営業日以内に査定が完了します。
    質問:
    デバイスが通信キャリアのネットワーク利用制限を受けていた場合はどうなりますか?
    回答:
    デバイスが通信キャリアのネットワーク利用制限を受けていた場合、買取りの対象外となります。ネットワーク利用制限については、ご契約の通信キャリアへご確認ください。
    質問:
    申し込み時とは別の住所にデバイスを返却してもらうことはできますか?
    回答:
    いいえ。返却されるデバイスはお申し込み時にご登録いただいたご住所のみに送付可能です。
    1. 本規約は、SB C&S株式会社(以下、「当社」といいます)が提供する、携帯電話機器、パーソナルコンピュータ等で当社が指定する機器(以下、「対象機器」といいます)の買取りサービス(以下、「本サービス」といいます)の内容を定め、このサービスの申し込みを行った個人(以下、「利用者」といいます)との間における買取り条件を定めるものです。

    2. 第1条(本サービスの目的)
      1. 1.本サービスは、個人がその所有する対象機器の売却の申出を行い、当社が当該対象機器の買取り金額を提示した上で、個人がこの金額を承諾し、本規約に定める条件に同意した場合に、当社が当該対象機器の所有権を取得し、その対価としてApple Japan 合同会社(以下、「Apple」といいます)が発行するApple Storeギフトカード(以下、「本ギフトカード」といいます)を交付するサービスです。
      2. 2.本ギフトカードは、Appleの定め(http://www.apple.com/legal/giftcards/applestore/jp/)に従い、一定の製品を購入できるカードです。
    3. 第2条(申込)
      1. 1.利用者は、当社が提示する本サービスの申し込み画面にて、対象機器の情報その他当該画面にて要求される利用者の情報を入力することにより、当社は当該対象機器の買取り金額をその画面上で回答します。ただし、買取り代金については第5条の定めに従い、当社が対象機器の現状を確認した上で、買取り代金を再度提示します。なお、本条を申し込み時に、当該対象機器が買取ることができない旨の回答がなされる場合があります。
      2. 2.利用者が、前項により表示された買取り金額を承認する場合には、本契約の定めに従い、対象機器を指定された場所に送付します。買取り金額を承認しない場合には、本サービスの申し込みは終了します。
      3. 3.対象機器の情報その他要求される利用者の情報を入力しない場合には、本サービスの申し込みは完了しません。
      4. 4.申し込みに際しては、次の条件を満たしていることが必要になります。
        1. (1) 入力した利用者の情報が真正であること。
        2. (2)利用者は、対象機器の唯一の所有者であり、当該対象機器に対していかなる担保も設定されておらず、また対象機器の売却が利用者の第三者とのいかなる契約にも違反していないこと。
        3. (3)利用者が第三者より依頼をうけて、第三者の対象機器を売却するものでないこと。
        4. (4) 第三者の法定代理人(親権者、後見人)である利用者が、当該第三者所有の対象機器を売却するものでないこと。
        5. (5)利用者は申し込み日時点において、満20歳以上であること。(未成年者が親権者の同意を得ている場合でも、本サービスの利用はできません。)
        6. (6)法人(社団、財団、営利及び非営利を問わない)の代表者または一定の権限を有する者が、当該法人の所有する対象機器を売却するものではないこと。
        7. (7) 利用者の居所が日本国内に存在すること。 
        8. (8) 利用者の対象機器の保有または保有の経緯について違法性が認められないこと。
    4. 第3条(梱包材の送付)
      1. 1.利用者が前条に従い必要な情報を入力し、本規約に同意する旨の意思を当社に表示した場合には、当社は利用者に対して対象機器の送付のための梱包材を、入力された住所地に送付します。
      2. 2.入力された住所地が利用者の現在の所在地と異なるとき、または所在地において利用者が不在で梱包材が受領されない場合においては、利用者の前条の申し込みは、申し込みの日の翌日から起算して14日を経過した時点で失効します。ただし、同一対象機器について再度申し込みを行うことができます。
      3. 3.梱包材の送付は「本人限定受取郵便」(自宅配送で郵便を受領します。受領にはご本人の身分を証明する確認書類が必要で、同居人又は家族が本人に代わって受領することはできません。)で行います。梱包材の受領に際しては、配送事業者が利用者の身分を証明する書類を確認し、必要な情報を記録します。
      4. 4.利用者が梱包材の受領を拒絶し、身分を証明する書類の提示を拒み、または配送業者による必要な情報の記録を拒んだときは、利用者の申し込みはその時点で失効します。この場合において、利用者は対象機器について再度申し込みを行うことができますが、当社が買取りを拒絶する場合があります。
    5. 第4条(対象機器の発送)
      1. 1.利用者は梱包材とともに送付されたマニュアルに従い、対象機器及び梱包材とともに送付された案件通知書(利用者の対象機器の買取りを認識するために当社が付した番号を記載した書面)を指定された場所に送付します。
      2. 2.利用者は、対象機器を送付するに際して、次の作業を行います。
        1. (1)対象機器に挿入されているSIMカードを取り出すこと。
        2. (2)対象機器のすべての制御機能(パスワードなどの利用者のみが対象機器を利用できる機能)を解除すること。
        3. (3)対象機器内の保有されているすべての情報(文字、画像、動画など記録形態を問わずすべての情報・利用者が有償無償を
      3.  問わず取得した音楽・映画・ゲーム・書籍などのデータ、アプリケーションを含みます。)を削除すること。
        なお、上記の作業がなされないまま対象機器が当社に送付された場合には、当社がその作業を行い、利用者はこれに同意します。
      4. 3.利用者が第1項に記載する送付物以外の物を送付した場合には、当社はこれを廃棄し返却しません。
      5. 4.事由の如何を問わず、利用者の発送した対象機器が、第2条の申し込みの日の翌日から起算して14日を経過しても指定された場所に届かない場合には、利用者の申し込みは失効します。この場合の対象機器の紛失、毀損等について当社は責任を負いません。なお、利用者は対象機器について再度申し込みを行うことができますが、当社が買取りを拒絶する場合があります。
    6. 第5条(買取り代金の査定)
      1. 1.当社が利用者より対象機器を受領したときは、ただちに当該対象機器の現状を確認し、買取り代金の査定を行います。
      2. 2.査定により当社が評価した金額(以下、「査定金額」といいます)は、利用者が入力したメールアドレス(以下、「利用者メールアドレス」といいます)に送信されます。査定金額は第2条第1項で当社が利用者に提示した金額と異なる場合があります。また第2条により利用者が申込画面にて入力した対象機器情報と対象機器が異なる場合には、当社が対象機器を受領した時点を基準として、受領した対象機器の査定を行い、同様に査定金額は第2条第1項で当社が利用者に提示した金額と異なる場合があります。なお、受領した対象機器の状況により買取りができない旨の回答を行う場合があります。
      3. 3.利用者は、第2条第1項で当社が利用者に提示した金額と異なる査定金額の通知を受けた時は、その日から起算して14日以内に、査定金額にて対象機器を譲渡するか否かの回答を指定された本サービスのWeb上の画面にて返信します。査定金額を受領した日とは、当社がメールを送信した日とします。ただし、当社が第2条第1項で提示した金額と査定金額が同一の場合には、通知の時点をもって買取りが成立します。
      4. 4.利用者が査定金額を拒否した場合、または前項の期間内に返信しない場合には、当該対象機器の買取り手続は終了し、当社は対象機器を利用者に返却します。なお、利用者メールアドレスに誤りがあり、メールが利用者に到達しない場合、またネットワークの障害等で当社のメールが利用者に到達せず、または利用者の返信を当社が認識できない場合も同様とします。
      5. 5.利用者が査定金額を拒否した場合において、利用者は当社に対して対象機器の処分を依頼することはできません。 
      6. 6.事由の如何を問わず、当社が対象機器を返却した場合において、利用者がその受領を拒むなど、当社が当該対象機器の保管する状況に至った場合には、当該対象機器の保管費用及び関連して発生する費用の相当額を利用者に請求する場合があります。
    7. 第6条(買取りの成立と本ギフトカードの送信)
      1. 1. 第5条第3項但書の場合を除き、利用者が査定金額を承認する回答を指定された本サービスのWeb上の画面にて返信し、当社が確認した時点をもって本サービスにより対象機器の買取りが成立し、当社は対象機器の所有権を取得します。
      2. 2.当社は買取りの対価として、査定金額に相当する本ギフトカードを利用者に提供します。本ギフトカードはAppleの定める規約(http://www.apple.com/legal/giftcards/applestore/jp/)に従い一定の範囲の製品を購入できるカードで、一般に物品を購入できるカードではないことを、利用者は認識します。
      3. 3.本ギフトカードの引渡しは、カードを表すコードを利用者にメールする方法により行います。利用者はAppleの定める手続に従って本ギフトカートを取得します。
      4. 4.当社の本ギフトカードの引渡しは、コードをメールにて送信することで完了します。
    8. 第7条(買取りの取消)
      1. 当社は以下の場合に、利用者の本サービスの申し込みを承諾せず、または買取りを取り消す場合があります。利用者が第6条の定めにより査定価格を承認する旨の意思を当社に示した後といえども同様とします。
        1. (1)第2条第4項の各号に該当する事実が判明したとき。
        2. (2)第4条第2項に定める措置を講じていないとき。
        3. (3)第3条第3項により、利用者が開示にした身分を証明する書類の内容に虚偽が含まれるとき。
        4. (4)当社から利用者に対するメール等による問い合わせに対して、問い合わせの日から(7)日を経過しても回答がないとき。
        5. (5)利用者が対象機器を取得する過程において、利用者または第三者の不正が存在すると認められるとき。
        6. (6)複数の対象機器の申し込みを行い、または一定期間内に複数回の申し込みを行ったとき。
        7. (7)その他当社が利用者の申し込みを承諾すること、または対象機器の買取りが適用でないと判断するとき。
    9. 第8条(利用者情報の取り扱い)
      1. 1.当社は、古物営業法上の取引記録・身元確認義務の履行及び利用者との取引確認(買取り価格の通知、対象機器の返送等)を行うため、利用者の住所・氏名・年齢・職業その他の利用者情報を登録し保管します。
      2. 2.利用者は、第2条の本サービスの申し込みに際して、利用者が当社に提示した利用者情報は、当社、およびソフトバンクグループ株式会社のグループ会社各社、ならびに日本国外にあるBrightstar Corp. およびその子会社、関連会社、並びにApple Japan 合同会社(東京都港区六本木)へ提供される場合があることに同意します。
      3. 3.当社はプライバシーポリシーに基づき、開示された利用者情報を取り扱います。また対象機器の買取りが古物営業法(昭和24年5月28日法律第百八号)に定める「古物営業」に係る取引に該当する場合には、「古物取引における個人情報の取り扱いについて」(http://cas.softbank.jp/privacy/index.html#secondhand)の定めの適用があります。なお、利用者情報は8条1項に定める利用のほか、本サービスにおける梱包材の発送、査定結果の連絡、Apple Storeギフトカードの交付、お問い合わせ対応、及びサービス内容の向上のためのマーケティング分析のために利用します。また、利用者情報の訂正及び削除等については、「個人情報の取り扱いについて」(http://cas.softbank.jp/privacy/policy/#protect)の定めの適用があります。
      4. 4.当社は利用者情報につき、前項の利用目的のほか、古物営業法上の取引確認・身元確認義務の履行、利用者との取引確認、及び代金の送金目的のもと利用する場合があります。また、公安委員会・警察署等の公的機関から法令に基づく正式な照会を受けたときは、利用者情報を開示する場合があります。
    10. 第9条(本契約の変更)
      1. 当社は、本規約を利用者の承諾を得ることなく変更することができるものとします。この場合、当社は所定の方法にて利用者に変更の案内を行い、以後、本サービスの利用条件は、変更後の定めによるものとします。但し、すでに確定した対象機器の買取りについての条件については、この変更内容の適用はなく、買取り確定当時の規約の内容が適用されます。
    11. 第10条(本サービスの提供の継続)
      1. 1.当社が本サービスの運営に際して利用する倉庫作業、運送作業、ネットワークシステム等が稼働不能、遅延、停止等が発生することにより、梱包材の送付、当社から利用者への査定金額の通知、対象機器の返却等の手続が遅延または停止する場合があることを、利用者は承認します。
      2. 2.前項の状況が発生した場合においても、利用者は本サービスに対する申し込みを取り消すことはできません。
    12. 第11条(損害賠償)
      1. 利用者が本サービスの利用に関して、利用者の責に帰すべき事由により本契約に違反したことにより当社に損害を与えた場合、利用者は当社が被った損害を賠償します。
    13. 第12条(本サービスの終了)
      1. 当社は任意の時期に本サービスを中止する場合があります。その際、当社が第5条による査定金額の通知を行っていない利用者の申し込みについては、その申し込みを受け付けない場合があります。なお、当社が査定金額の通知を行い、利用者がその価格を承諾した場合には、当該買取りは本規約にて認められる範囲にて継続されます。
    14. 第13条(準拠法)
      1. 本規約は、日本国法を準拠法とし、本規約は日本国法に従って解釈されるものとします。
    15. 第14条(管轄裁判所)
      1. 本規約に関連して生ずる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
    1. SB C&S株式会社(以下「当社」)は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」を踏まえ、 個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシーとして本「個人情報保護のための行動指針」を策定しました。当社は、この「個人情報保護のための行動指針」を遵守するとともに、お客さまの情報をはじめとする全ての個人情報をより安全かつ適切に取り扱うことを宣言します。
    個人情報保護のための行動指針
    1. 当社は、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号)、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」および「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」(JISQ15001)の遵守徹底を図り、個人情報を保護するため次の各項の実施に努めます。

    1. 1.社員教育の強化
    2.       個人情報保護に関する学習教材を作成し、当社の全社員および派遣社員に配布するとともに、最低1年に1回は個人情報を取り扱う当社の全社員および派遣社員を対象に研修を実施します。

    3. 2.個人情報保護に関する内部規程の整備
    4.       個人情報保護に関する内部規程を整備し、個人情報の取り扱いについて明確な方針を示すとともに、個人情報の漏えい等に対しては、厳しい態度で臨むことを社内に周知徹底します。

    5. 3.「個人情報保護管理者」の配置および機能強化
    6.       「個人情報保護管理者」を設置し、情報セキュリティ管理責任者をその職に任命するとともに、法令、ガイドラインの遵守、内部規程の策定、 監査体制の整備その他個人情報の取り扱いの監督を実施するために、その役割を明確にした体制を整備します。

    7. 4.適切な情報セキュリティ対策の実施
    8.       個人情報の漏えい、減失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために個人情報へのアクセス管理、個人情報の持ち出し制限、 外部からの不正なアクセスの防止のための措置その他の必要かつ適切な措置を講じます。

    9. 5.業務委託について
      1. (1) 各種サービス等の販売業務、問い合わせ対応業務、マーケティング業務その他の業務において、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。
      2. (2) 業務委託契約を締結する際には、業務委託の相手としての適格性を十分に審査します。業務委託契約においては、安全管理措置、秘密保持、再委託の条件、その他の個人情報の適正な取り扱いに関する事項について定め、定期的な委託業務状況のモニタリング等を実施することによって当社の業務委託先を適切に監督します。
      3. (3)業務の受託に伴って委託元から提供(預託)された個人情報について、これを当該委託元との契約の目的の達成に必要な範囲内で利用します。

    10. 6.監査体制の整備・充実
    11. 個人情報の保護が適切に行われているかどうかについて、社内で監査できる体制を整備してまいります。また、アクセスログを活用した監査は、個人情報漏えい者の早期発見およびそれによる抑止効果の発揮による漏えいの未然防止に有効と考えられますので、その実施方法を検討してまいります。

    12. 7.個人情報の適切な収集、利用、提供および公表等
    13. 個人情報の収集に当たっては、利用目的を明確にし、申込書等の書面、ウェブサイト等の画面、口頭等の方法で、適法かつ公正な手段を用いて取得します。 また、利用、提供および公表等に当たっては、事業の内容および規模を考慮した上で、適切に実施します。なお、お客さまとの電話応対時においては、お問い合わせ内容(ご意見・ご要望)等の確認およびサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。

    14. 8.個人情報保護に関する活動の継続的改善
    15. 個人情報保護に関する上記1~7の活動について、継続的な見直し・改善を図ります。

    16. 9.改訂について
    17. 当社は、本「個人情報保護のための行動指針」の内容の全部または一部を改訂することがあります。重要な変更がある場合には、当社ウェブサイト上等において、分かりやすい方法でお知らせします。

    18. 本「個人情報保護のための行動指針」の対象
    19. 本「個人情報保護のための行動指針」における「個人情報」とは、当社のお客さま、取引先企業の社員、当社の社員を問わず、個人に関する情報であり、 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、または個人別に付された番号、その他の符号、画像もしくは音声により当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含む)をいいます。本「個人情報保護のための行動指針」は、各項に特別な断りがない限り当社が保有する全ての個人情報に適用されます。
    20. 個人情報の取り扱いについて
    21. 当社は、IT流通サービスの提供等を目的として、個人情報を以下の内容で利用、共同利用および、第三者提供いたします。

    22. 1.個人情報の利用目的
    23. (1)個人情報の利用目的
      1.   1. お問い合わせへの対応、IT流通サービスの提供による物品・サービス・役務等の提供
      2.   2. マーケティング調査および分析
      3.   3. 当社または他社の商品、サービスおよびキャンペーン・セミナーのご案内等
          なお、上記以外の目的で当該個人情報を利用させていただく場合は、その都度、その利用目的を明確にし、お客さまから事前の同意をいただきます。
    24. (2)共同利用
      1. 当社は、IT流通サービスの提供等を目的として、個人情報を以下の内容で共同利用します。
      2.   a. 当社と共同利用する者
      3. ソフトバンク株式会社
      4. 当社のグループ会社
      5.   b. 共同利用する個人情報
      6. 氏名、メールアドレス、企業の基本情報(住所、電話番号、FAX番号等)、IT流通サービスにおいて取得した全ての個人情報。
      7.   c.共同利用の目的
      8. マーケティング調査および分析
      9.   d.共同利用される個人情報保護管理者
      10. 当社の情報セキュリティ管理責任者第12条(本サービスの終了)
    25. (3)第三者提供
      1. 当社は、第三者に不利益を及ぼすと当社が判断した場合、個人からの提供情報を第三者や警察または関連諸機関に通知することができます。また、裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、当該個人からの提供情報についての開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することができるものとし、あるいは当社の権利や財産を保護する目的で提供する場合があります。

    26. 2. 個人情報の開示、訂正等および利用停止等について
    27. (1)当社がお客さまより取得した個人情報の利用目的の通知または開示もしくは訂正等をご本人さまから求められた場合につ
    28. につきましては、書面にて回答します(ただし、ご本人さまの同意を得られた場合は、当該方法で回答します)。なお、当該回答をする際、実費を勘案した合理的な範囲内の手数料を頂戴する場合があります。
    29. (2)ご本人さまによる、当社がお客さまより取得した個人情報の開示もしくは訂正等に関するお問い合わせ、および当該個人
    30. 情報の取り扱いに関する苦情のお申し出は下記の連絡先までお願いします。

    31. 連絡先窓口:個人情報問い合わせ窓口
    32. 受付メールアドレス:個人情報お問合せ窓口
    33. 古物取引における個人情報の取り扱いについて
    34. 1. 個人情報の利用目的
    35. 当社は、古物取引に関する業務の実施等を目的として、個人情報を以下の内容で利用いたします。
      1. (1)個人情報の利用目的
        1. 1.お客さまからのお問い合わせへの対応、古物の取引に関する手続きのご案内や情報の提供等のお客さまサポート
        2. 2.古物取引の可否判断、当該契約後のお取引状況管理
        3. 3.古物の査定、お客さまの真偽確認
        4. 4.不正取引の防止
        5. 5.マーケティング調査および分析
        6. 6.経営分析のための統計数値作成および分析結果の利用
        7. 7.その他、法令に基づく対応等を含めた、古物の取引等に必要な業務
        8. なお、上記以外の目的で当該個人情報を利用させていただく場合は、その都度、その利用目的を明確にし、お客さまから事前の同意をいただきます。
      2. (2)古物の取引で利用する個人情報
        1. 当社は以下の個人情報を、上記1)に記載した「個人情報の利用目的」のために取得し利用します。
        2. 申込者等の個人情報
        3. 氏名、生年月日、性別、住所、職業、続柄、連絡先、電話番号、電子メールアドレス、その他古物取引を実施するための
        4. 情報や各種サービスを提供するために必要な情報

    36. 2.第三者提供
    37. 当社は、個人情報の保護に関する法律、古物営業法(昭和24年法律第108号)、その他の法令等の規定に従い、当社が取り扱う個人情報を第三者に提供する場合があります。また、以下のとおり当社が取り扱う個人情報を第三者に提供する場合があります。当社が取り扱う古物に盗品等の疑いがある場合、当社は古物取引を希望するお客さまの個人情報(氏名、住所、生年月日、電話番号等)を、警察機関に提供する場合があります。

    38. 3.個人情報の開示、訂正等および利用停止等について
      1. (1)当社がお客さまより取得した個人情報の利用目的の通知または開示もしくは訂正等をご本人さまから求められた場合につきましては、書面にて回答します(ただし、ご本人さまの同意を得られた場合は、当該方法で回答します)。なお、当該回答をする際、実費を勘案した合理的な範囲内の手数料を頂戴する場合があります。
      2. (2)ご本人さまによる、当社がお客さまより取得した個人情報の開示もしくは訂正等に関するお問い合わせ、および当該個人情報の取り扱いに関する苦情のお申し出は下記の連絡先までお願いします。

      3. 連絡先窓口:個人情報お問い合わせ窓口
      4. 受付メールアドレス:個人情報お問合せ窓口

    フリーダイヤル: 0120-036-700

    メール: jp.applerenew@brightstar.com

    営業時間:月曜日~金曜日 9:00am - 6:00pm

    ※土日、祝祭日、年末年始を除く。

    名称:SB C&S株式会社

    古物商許可証発行:東京都公安委員会

    古物商許可証番号:第301081407712号